吊るし雛(最近は
つるし雛)は伊豆稲取で始り有名ですが
各地で飾られるようになりました
この辺では神奈川県足柄上郡開成町の あしがり郷瀬戸屋敷 が有名です
私はマイナーな
東京都町田市の
芹ケ谷ひだまり荘 へ行って来ました(笑)
カメラマンは私一人だけで見学者も数人しか居なかった(#^.^#)
つるし雛の反対側に
干支の雛も飾ってありました



スポンサーサイト
- 2011/02/18(金) 13:50:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
さがみ湖プレジャーフォレストの
さがみ湖イルミリオンの点灯式なので行って来ました
下見を兼ねて早い時間に行き過ぎ時間を持て余した(笑)
此処だけが先に点いて係りの人が撮って売るのじゃなく
お客様のカメラで撮影をしてたので親切だな~と思いました

一斉に点灯した時は歓声が上がってました




此処に一番時間を掛け楽しみました






アップ出来る容量の関係でサイズがバラバラです(笑)
- 2010/11/16(火) 15:57:52|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨夜からの高ボッチ山での撮影が朝になっても富士山が見えず
メーンの諏訪湖花火(今年で4年連続)の撮影ポイントへ移動
下見の場所を確認をしようとしたら既に沢山の場所取りがしてあった
6:30撮影ポイントの確保がギリギリセーフ(-_-メ)
この後19時までの時間をどのように待機するかが問題に
まずは歩いて24時間営業のデニーズでモーニング
ぐだぐだして早めのランチをデニーズで(^_^;)
横になったりして真夏の青空を見ながら今年初めての綺麗に晴れ渡った夏空だって話をしてた(*^_^*)
早めのディナーを屋台の焼きそばで
18:00になったので設定確認など準備をして万全の態勢
がぁ~~~~~~~ん
18:30今年で四回目だけど期待に背かず大雨が
19:00大雨の中開始
合羽を着てカメラには傘
自分は濡れてもカメラは濡らさないよう傘の真ん中にしたが
飛び散った霧のような雨粒が風で付くから拭きながらの撮影
あまりにも大雨なので合羽の中まで滲みてきて我慢しきれずに終了30分前に撮影中止
最後のキッスオブファイヤーまで撮らなかったのが悔やまれる(T_T)



撮影場所は最高だったけど花火の開始から終了まで大雨は最悪だった
4年連続で雨とは普段の行いとしか思えないから今後は一日一膳(笑)
- 2009/08/17(月) 16:23:09|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年の夏に初めて連れて行ってもらったレストラン
コーヒーとケーキを頼んだらコーンスープやアイスがサービスで\(^o^)/
と言う訳じゃなくマダムを筆頭にスタッフの優しい心遣いと雰囲気で再度お伺い(*^。^*)
今回も注文よりサービスが多い 案内者が良かったからかも(^_^;)
http://suwa-net.com/dis-moi/index-2.htm
お客様が帰ったので撮影の許可が出たけど手持ちだからブレが(ーー;)





次はカントリーキッチン ↓
- 2008/11/18(火) 11:33:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
浅草へ行ったのは何年ぶりになるのか? 知り合いが子供歌舞伎の撮影をって言ったので
此処での公開はこの一枚だけです(^_^;) 全て手持ち撮影

ついでにぶらっと


菊花展も開催中だった

この日も物凄い観光客 両手でカメラを持ち上げ撮ったら意外と上手く撮れびっくり\(^o^)/
- 2008/11/08(土) 08:49:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
31日の22時発で栃木県の北部の山奥へ
途中で星撮影のポイントを探しながら良い場所が無く
川俣湖2:00 星と湖と紅葉を狙うも橋の街灯が邪魔してイマイチ
明るくなるのを待ったけど予報に反して雨がポツリポツリ


一週間早ければ綺麗だったかも(-_-;)


蛇王の滝 紅葉がくすんでる

来年にでも紅葉がピークで青空なら再挑戦したい(*^。^*)
- 2008/11/08(土) 08:42:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0